×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

※ご注文頂いた商品の梱包のサイズによっては送料が減額されることもございます。
HOME»  日本酒»  日本酒 親父の小言 純米酒 1800ml 【鈴木酒造】

日本酒 親父の小言 純米酒 1800ml 【鈴木酒造】


 
     kotobuki00.jpg


日本酒 親父の小言 純米酒 1800ml 【鈴木酒造】

[商品説明]
蔵元:株式会社鈴木酒造
■原料米:米(国産)、米こうじ(国産米)
     酒造好適米100%使用
■精米歩合:65%

アルコール度数:15度
■容量:1800ml

      b6011.jpg         b6012.jpg       
               

「親父の小言」は、昭和初期に浪江町「大聖寺」の住職暁仙和尚が家族に残した人生訓です。昭和30年代に浪江町の㈱マツバヤが額装販売したところ、普遍的な道理から綴られた「親父の小言」は多くの人の琴線に響き全国に広がりました。世代を超え知られる「親父の小言」が浪江町発祥であることを誇りとし、震災を乗り越え多くの方とご家族の絆を固める一助けになればと願い醸した酒です。

滑らかで柔らかな旨口の芳醇な味わいの純米酒。
穏やかな口中香と米の旨味、余韻の調和が優れた日本酒です。
冷や・常温・ぬる燗でお楽しみ下さい。



*******************************
                   
福島県の小さな港町 浪江町請戸(うけど)の海沿いにお蔵は在りました。
津波は全てを奪いましたが、彼らは再び酒造りを再開しました。

kotobuki18.jpg kotobuki13.jpg
請戸本蔵から長井蔵へ、、、。
 東日本大災害にて全建屋流失、蔵はF1から直線距離で7キロ

もうそうこは蔵はありません。
新天地 山形県 長井市へ移転 

現在ここでの操業を再開しました。
kotobuki02.jpg kotobuki12.jpg
 山形県長井市は雄大な飯豊連峰に持つ白川川と朝日連峰を源流とした最上川の支流に囲まれた水運で栄えた町で水の都でもあります。
kotobuki04.jpg kotobuki11.jpg
酒質は伝統的なそれより親しみ易さの中にも品格を備えた酒を目指しています。 海の男酒としての歴史を培った味わいをを守りながらも、穏やかで滑らかなお魚に合うような食中酒となるよう、、、。
kotobuki08.jpg kotobuki09.jpg

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
浪江町発のこの「親父の小言」で家族の温かみを伝え見直すことを目標とした酒です。心に響く金言集、大切に伝えて参ります。
(お蔵様より)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 当店では、インターネットで日本酒、焼酎を販売しておりますが、本来対面販売を主とし私たちの酒に対する考えや方向性を解って頂いた上で、ご案内させて頂きたいと思います 。

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
 

  • 日本酒 親父の小言 純米酒 1800ml 【鈴木酒造】

  • JANコード

    4942720100058

  • 販売価格

    3,360円(税込)

  • 在庫

    5本

  • 購入数

カートに入れる(大)

関連商品